2013年09月17日
CHO-0056 浜松総合住宅展KIDSちょいエコ宣言チーム
チームNo.CHO-0056
チーム名:浜松総合住宅展KIDSちょいエコ宣言チーム
チーム人数:167人
地域:静岡市葵区
活動場所:浜松市総合産業展示館
宣言日:2013/09/14~2013/09/15.
****************************************
2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
チーム名:浜松総合住宅展KIDSちょいエコ宣言チーム
チーム人数:167人
地域:静岡市葵区
活動場所:浜松市総合産業展示館
宣言日:2013/09/14~2013/09/15.
****************************************
2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
Posted by ふじのくにエコチャレンジ at
19:04
│★ちょいエコ宣言部門
2013年09月17日
CHO-0055 浜松総合住宅展ちょいエコ宣言チーム
チームNo.CHO-0055
チーム名:浜松総合住宅展ちょいエコ宣言チーム
チーム人数:188人
地域:静岡市葵区
活動場所:浜松市総合産業展示館
宣言日:2013/09/14~2013/09/15.
****************************************
2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
チーム名:浜松総合住宅展ちょいエコ宣言チーム
チーム人数:188人
地域:静岡市葵区
活動場所:浜松市総合産業展示館
宣言日:2013/09/14~2013/09/15.
****************************************
2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
Posted by ふじのくにエコチャレンジ at
19:03
│★ちょいエコ宣言部門
2013年09月17日
CHO-0054 住まい博KIDSちょいエコ宣言チーム
チームNo.CHO-0054
チーム名:住まい博KIDSちょいエコ宣言チーム
チーム人数:246人
地域:静岡市葵区
活動場所:ツインメッセ
宣言日:2013/09/14~2013/09/16.
****************************************
2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
チーム名:住まい博KIDSちょいエコ宣言チーム
チーム人数:246人
地域:静岡市葵区
活動場所:ツインメッセ
宣言日:2013/09/14~2013/09/16.
****************************************
2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
Posted by ふじのくにエコチャレンジ at
19:03
│★ちょいエコ宣言部門
2013年09月17日
CHO-0053 住まい博ちょいエコ宣言チーム
チームNo.チーム名:住まい博ちょいエコ宣言チーム
チーム人数:425人
地域:静岡市葵区
活動場所:ツインメッセ
宣言日:2013/09/14~2013/09/16.
****************************************
2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
チーム人数:425人
地域:静岡市葵区
活動場所:ツインメッセ
宣言日:2013/09/14~2013/09/16.
****************************************
2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
Posted by ふじのくにエコチャレンジ at
19:03
│★ちょいエコ宣言部門
2013年09月17日
オススメ! Wメーター付き省エネタップ

これは何でしょうか?
(って答えを先に言っていました

これは、オフィスで使っている省エネタップです

(デスクの書類にまぎれないよう、本立てにくくって脚をつけてあります)
最近、コレがオススメ

普通のとどこが違うかというと、左側の青いシールにかこまれたところにW(ワット)数が出てきます。
(現状で売っているものは、そこまで細かい値を拾わないので、Wチェッカーなどと比べると
あくまでも目安として、ですが・・・)



というときに、自分の節電行動が目に見えます

そして、見えると、ちゃんと効果があるんだなぁ、とまたやる気がでます

4口or5口のものは、家電量販店やホームセンターで3000円前後で売っています

(アナログで針バージョンもありますが、やっぱりデジタル表示が見やすいです)
6口以上のものは、めったに店頭で見ませんが、
昨年、「節電・省エネコンテスト」の景品に是非!と近くのお店に頼んだところ、
2週間くらいで仕入れて下さいました

ご興味ある方は先ずは1ヶ所(キッチンなら、



取り入れてみても面白いかもしれませんね

お子さんも、増えた!減った!とその場で見ることができるので、
興味をひきやすいグッズだと思います。

2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
Posted by ふじのくにエコチャレンジ at
18:30
│◆事務局からのお知らせ