2013年09月17日

オススメ! Wメーター付き省エネタップ

オススメ! Wメーター付き省エネタップ

これは何でしょうか?
(って答えを先に言っていましたface16

これは、オフィスで使っている省エネタップです161
(デスクの書類にまぎれないよう、本立てにくくって脚をつけてあります)
最近、コレがオススメ200です。

普通のとどこが違うかというと、左側の青いシールにかこまれたところにW(ワット)数が出てきます。
(現状で売っているものは、そこまで細かい値を拾わないので、Wチェッカーなどと比べると
あくまでも目安として、ですが・・・)


 emoji14席を離れるときに、PCのモニター電源を切ったり
 emoji14一緒に使っているスタッフが出張で出たり
 emoji14朝だけ掃除機を挿したり



というときに、自分の節電行動が目に見えます156
そして、見えると、ちゃんと効果があるんだなぁ、とまたやる気がでますemoji12!!



4口or5口のものは、家電量販店やホームセンターで3000円前後で売っていますemoji54
(アナログで針バージョンもありますが、やっぱりデジタル表示が見やすいです)

6口以上のものは、めったに店頭で見ませんが、
昨年、「節電・省エネコンテスト」の景品に是非!と近くのお店に頼んだところ、
2週間くらいで仕入れて下さいました177

ご興味ある方は先ずは1ヶ所(キッチンなら、155電気ポット・155炊飯ジャー・155電子レンジなど)
取り入れてみても面白いかもしれませんねface25

お子さんも、増えた!減った!とその場で見ることができるので、
興味をひきやすいグッズだと思います。


icon68でした!








静岡県内のエコな活動がいっぱい!県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

 2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
 今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!



同じカテゴリー(◆事務局からのお知らせ)の記事画像
あっというまに4月も下旬に近づきました
☆ストップ温暖化ポイントカード店舗紹介☆「浅間通り商店街 8店舗」
駿河区3チーム様が静岡市へ受賞報告
ふじのくにエコチャレンジ報告書
昭和自動車学校様が県へ受賞報告!
CUPご報告祭り⑤+ヒミツのオマケ(賞品チラ見せ)
同じカテゴリー(◆事務局からのお知らせ)の記事
 2014年度スタート (2014-06-01 00:00)
 あっというまに4月も下旬に近づきました (2014-04-18 16:19)
 ☆ストップ温暖化ポイントカード店舗紹介☆「浅間通り商店街 8店舗」 (2014-03-26 17:29)
 駿河区3チーム様が静岡市へ受賞報告 (2014-03-20 18:52)
 ふじのくにエコチャレンジ報告書 (2014-03-14 18:34)
 昭和自動車学校様が県へ受賞報告! (2014-03-11 18:04)

Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 18:30 │◆事務局からのお知らせ

削除
オススメ! Wメーター付き省エネタップ