2013年09月02日

CHO-0051 夏ボラ サマーショートボランティアKIDSちょいエコ宣言チーム

チームNo.CHO-0051 
チーム名:夏ボラ サマーショートボランティアKIDSちょいエコ宣言チーム
チーム人数:685人  
地域:静岡市葵区  
活動場所:県内各地SSV会場  
宣言日:2013/07/20~2013/07/31.  
****************************************


静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

 2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
 今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!

  

Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 13:55★ちょいエコ宣言部門

2013年09月02日

求む! エコに気をつけている職場!!

9月ですよ!icon68です。

さて、数日空いてしまいましたが、
今日は、2013現状エントリーチーム紹介の第3弾

県内の企業・店舗・学校などの取組みを
「CSR・エコオフィス部門」からご紹介します!

 (C-0093市立島田病院チームより・LED:左はBefore右はAfterです)



 177間引き照明で節電 
 177お客さんと一緒に緑のカーテン作り 
 177残菜を堆肥化、またイベントなどでエコ取組みPR 
 177イベント収益で、地域にソーラー電灯を設置 
 177緑のカーテンでエアコン設定温度を上げる 
 177クリーン作戦など地域のエコ活動に職員で参加 
 177ミスコピー防止にコピー機使用後は必ずリセット 
 177店内のデコレーションやアロマで涼しさを演出 
 177積極的にエコドライブやカーシェアリング、自転車移動
 177各職員が1日1エコをこころがける 
 177夕方は溜めておいた雨水で打ち水
 1776月から9月の保温ポットの使用をやめ、冷茶にする
 177早帰り日を設定、残業無しで早く電気を消して帰る
 177電気・水道・コピーなどの使用量を掲示、「見える化」して意識
 177 徒歩・自転車で来店されたお客様にエコ商品をプレゼント
 177エコ本をシェアしたり、職員みんなでエコ検定を受ける  
 177「しずおか未来の森サポーター協定」で森づくり・手入れ活動
 

みなさんの
ユニークな取組み・エコ工夫がすごすぎて、書ききれません
face16


でもよくばりな事務局は、まだまだまだまだface22、もっともっともっともっとface25、と
みなさんのご活動を集めています!

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

 2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
 今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!

  

Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 09:00◆事務局からのお知らせ