2013年09月10日
ヒマラヤスギぼっくりが好き
ちょっとだけ朝晩涼しくて秋めいてきました
。
今日は個人的なネタです
。
タイトルにもありますが、
ヒマラヤスギぼっくりが好きなんです。

見て下さい!これはバラのドライフラワーではありません
。
(静大のウラでも採れるというウワサを聞いたことがあります
)
一般的な松ぼっくりより、本当に花のようにひらいた形をしています。
何年か前に、頂いて初めて見たのですが、感動の美しさです。
いっぱいあったら、クリスマスのリースとかに使えるのになぁ
。
森遊びなどでたくさん落ちている場所を見つけたら、ご一報ください

熱帯の森経験しかなく、日本の森を知らないので、
森系の活動をされているみなさん、
ぜひ教えて下さいね
森系のイベントにお子さんと行ったよ、という方→エコライフ部門
森系のイベントを企画・開催したよ、という方→イベント部門
職場で森づくり活動をしたよ、という企業などの方→CSR・エコオフィス部門
森系の活動を普段から仲間としているよ、というみなさん→エコグループ部門
森でエコキャンプや授業をしたよ、という学校の方→エコグループ部門
エコチャレに隙なし!!
いつもの宣伝でしめくくってしまいました
職業病・・・
8/9にご紹介したマイボトルアイデアコンテストで1位をとるべく
(期限ギリギリに)たくらみ始める
でした!
2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!

今日は個人的なネタです

タイトルにもありますが、
ヒマラヤスギぼっくりが好きなんです。

見て下さい!これはバラのドライフラワーではありません

(静大のウラでも採れるというウワサを聞いたことがあります

一般的な松ぼっくりより、本当に花のようにひらいた形をしています。
何年か前に、頂いて初めて見たのですが、感動の美しさです。
いっぱいあったら、クリスマスのリースとかに使えるのになぁ

森遊びなどでたくさん落ちている場所を見つけたら、ご一報ください


熱帯の森経験しかなく、日本の森を知らないので、
森系の活動をされているみなさん、
ぜひ教えて下さいね

森系のイベントにお子さんと行ったよ、という方→エコライフ部門
森系のイベントを企画・開催したよ、という方→イベント部門
職場で森づくり活動をしたよ、という企業などの方→CSR・エコオフィス部門
森系の活動を普段から仲間としているよ、というみなさん→エコグループ部門
森でエコキャンプや授業をしたよ、という学校の方→エコグループ部門
エコチャレに隙なし!!

いつもの宣伝でしめくくってしまいました

職業病・・・

8/9にご紹介したマイボトルアイデアコンテストで1位をとるべく
(期限ギリギリに)たくらみ始める

2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
Posted by ふじのくにエコチャレンジ at
09:00
│◆事務局からのお知らせ