2013年09月04日

注目!! 低炭素杯2014


自薦・他薦OK!

今日は、「低炭素杯」のエントリー募集のご紹介emoji13

これは何かというと、いわば、「ふじのくにエコチャレンジACTION」の全国版です。
低炭素社会作り、地球温暖化防止に取り組む団体などを募集しています。
(歴史は、われらが県民運動「STOP温暖化アクションキャンペーン」→
 「ふじのくにエコチャレンジACTION」の方が長いんですよ~face13

さて、詳細はココをクリックして、【低炭素杯2014】のホームページでもご覧いただけますが、
少し内容もご紹介156

emoji52募集の部門は4つ
 ①地域活動部門:NPO・自治会・商店会・商工会・自治体など
 ②学生活動部門:幼稚園児・小中高生・大学生・専門学校生など
 ③企業活動部門:一般企業
 ④パートナーシップ部門:団体種別を問わない

emoji51応募の流れ
 ☆ココをクリック、公式サイトよりエントリー資料をダウンロード!
 ☆2013年10月15日(火)までにEメールで送って下さい!
 ☆書類審査結果は、12月中に全団体に事務局より連絡がきます
 ☆低炭素杯出場団体(30-35団体ほど)は、
    2014年2月14日(金)・2月15日(土)にプレゼン!受賞団体決定!

 静岡県のチームは昨年も3チームが書類審査を突破し、
 東京ビッグサイトで素晴らしい発表をしてくださいました199
 (われらが県民運動でも過去に賞をとってくださったチームさんが2チーム!)

 静岡県のエコパワーを全国にアピールするチャンス! 
 ACTIONと併せてぜひご応募くださ~いicon30



そういえば、「かつてない」レベルの色々なことが頻繁に起きています。
急な大雨・突風に注意しましょうね~emoji12

icon68でした!
 


静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

 2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
 今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!

  

Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 13:20◆事務局からのお知らせ

2013年09月04日

I-0043 清水テルサ

チームNo.I-0043 
チーム名:清水テルサ
チーム人数:18人  
活動タイトル:第3回清水テルサ環境フェスタ  
地域:静岡市清水区  
活動場所:静岡市東部勤労者福祉センター  
活動期間:2013/08/08.  


活動内容・結果:物を大切にした生活を心掛け「気持ち良い生活環境づくり」を目指し、身近なエコやリサイクル情報を見て、聞いて、体験を通して発信しました。(電力調べ・雑誌の分別・リサイクルおもちゃ作り)夏休み中の親子連れが、自由研究のテーマとして取り上げようとする姿や今の生活を見直そうとする主婦の姿が見られました。
PRポイント:①エコ活動のパネル、生ごみ処理機、エコたわし等展示物を見て説明を受けて、知る
②自力発電、電力調べ、リサイクルおもちゃ作り、古布の草履作り等体験を通して感じる
③会場中央ステージにおける講演を聞いて普段の生活を振り返る仕掛けをつくる
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

 2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
 今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!

  

Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 11:09★イベント部門