2013年09月06日
G-0012 くらぶ・ユース
チームNo.G-0012
チーム名:くらぶ・ユース
団体名:くらぶ・ユース
チーム人数:50人
活動タイトル:自然を大切にしよう!
地域:浜松市西区
活動場所:浜松市内
活動期間:通年
活動内容・結果:エコキャップ運動や自然観察ウォーキング・天体観測会を通じて、自然の大切さをわかってもらう活動をしています。
PRポイント:①エコキャップ運動
②天体観測会
③自然観察ウォーキング
URL:http://youth.la.coocan.jp/
****************************************
2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
続きを読む
チーム名:くらぶ・ユース
団体名:くらぶ・ユース
チーム人数:50人
活動タイトル:自然を大切にしよう!
地域:浜松市西区
活動場所:浜松市内
活動期間:通年
活動内容・結果:エコキャップ運動や自然観察ウォーキング・天体観測会を通じて、自然の大切さをわかってもらう活動をしています。
PRポイント:①エコキャップ運動
②天体観測会
③自然観察ウォーキング
URL:http://youth.la.coocan.jp/
****************************************
2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
続きを読む
2013年09月06日
表紙はちょっと怪しいですが・・・(^^;)
こんにちは!
少し気が早いですが、読書の秋
!
というわけで、今日は書籍紹介第2弾!
最近借り物として読んだのですが、
高校生くらいから、大人の方までかなりオススメ
!
マンガでわかる「エネルギーのしくみ」
by飯田哲也さん監修

表紙は萌え系女子
が写っていますが・・・(カフェ
で読んだりするとちょっと恥ずかしい
)
いたってわかりやすく、
新しいデータや知りたいデータ満載の1冊です。
(マンガの部分もあるのですが、グラフと説明文が多いです
)
日本の抱えるエネルギー問題、新エネの本当の可能性・経済性、原発に海外の事例まで、
実に盛りだくさんな内容です。
説明文も、「そうそう、タテマエはそうでしょうが、でも実際どうなの?」ということがよく載っていて、
またたくさん出てくるグラフも、私にとっては「コレコレ、コレが欲しかったのよ~
」
というものばかりです
シツコイようですが、本当にわかりやすいのです!!! おすすめ
さて。余談ですが、
はかつて2回ほど"本"破産
しているので
実は本屋にはあまり入れません・・・ 本ホリック!とばかりにみんな欲しくなってしまうのです


(
にとっては食欲・睡眠欲以外ではとても珍しい欲です・・・
)
だから本屋では狙った本のみに直進
!
でもオススメエコ本がありましたら教えて下さいね~
(ネコ本の方がもっとテンション上がるかな~
)
でした!
2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
少し気が早いですが、読書の秋

というわけで、今日は書籍紹介第2弾!
最近借り物として読んだのですが、
高校生くらいから、大人の方までかなりオススメ

マンガでわかる「エネルギーのしくみ」
by飯田哲也さん監修

表紙は萌え系女子



いたってわかりやすく、
新しいデータや知りたいデータ満載の1冊です。
(マンガの部分もあるのですが、グラフと説明文が多いです

日本の抱えるエネルギー問題、新エネの本当の可能性・経済性、原発に海外の事例まで、
実に盛りだくさんな内容です。
説明文も、「そうそう、タテマエはそうでしょうが、でも実際どうなの?」ということがよく載っていて、
またたくさん出てくるグラフも、私にとっては「コレコレ、コレが欲しかったのよ~

というものばかりです

シツコイようですが、本当にわかりやすいのです!!! おすすめ

さて。余談ですが、


実は本屋にはあまり入れません・・・ 本ホリック!とばかりにみんな欲しくなってしまうのです



(


だから本屋では狙った本のみに直進

でもオススメエコ本がありましたら教えて下さいね~

(ネコ本の方がもっとテンション上がるかな~



2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
Posted by ふじのくにエコチャレンジ at
09:00
│◆事務局からのお知らせ