2013年09月24日
ソーラーバイクレース大会2013 行ってきました報告!
22日、大快晴
!
行ってきました
ソーラーバイクレース大会
初めて伺ったのですが(お手伝いに行ったのに役には立たず・・・
)、でもね!
も~
スタッフさん、参加者さんの熱気
&熱意
、
そして何より真剣な中にもときにかく楽しそうなところがイイ
!イベントでした。
21日の1日目に全国放送のテレビで紹介されたこともあり、
山梨・群馬など県外からお越しの方々もいらっしゃって、盛り上がりました!
しゃべるより一部写真でご紹介
奮発して8枚掲載します



2輪の部と3輪の部のスプリント、フリースタイル、6時間耐久のレースがありました。
22チームが参加、ピットインしてくるバイクなどが目の前で見ることができます。
迫力!カッコイイ~
そしてクオリティーの高い、ねこバス発見!!
(乗る方は体力が要りそうな形ですが、ユニークなコスプレで子ども達にも大人気
!)

充電は、もちろん!ソーラーパワー!!


フリースタイルは、1分くらいでソーラーバイクを使ったパフォーマンスをするものです。
ソーラーバイクを使った寸劇
あり、ソーラーエレキ演奏
あり、
流鏑馬ならぬ流鏑ソーラーバイク
あり、
学生さんによる先生へのバースデーサプライズ
あり、ご当地自慢
あり、
ピンクレディー
あり、秀逸演歌
あり・・・
といった盛りだくさんの内容で、高校生、地元企業や市役所からの審査員さんによる審査もありました!


また、会場では、同時開催で工作教室も実施、定員を超える親子連れが、
浜松工業高校のお兄さん・お姉さんのアドバイスを聞きながら一生懸命電池で動くサイドカーを
作っていました!
来年は10周年とのこと、浜松の、静岡の誇る1大イベント、来年はみなさんぜひその目でご覧下さいね
当日
の面倒を見てくださった皆さん、ありがとうございました
とっても楽しかったです~

2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!

行ってきました


初めて伺ったのですが(お手伝いに行ったのに役には立たず・・・

も~



そして何より真剣な中にもときにかく楽しそうなところがイイ

21日の1日目に全国放送のテレビで紹介されたこともあり、
山梨・群馬など県外からお越しの方々もいらっしゃって、盛り上がりました!
しゃべるより一部写真でご紹介

奮発して8枚掲載します




2輪の部と3輪の部のスプリント、フリースタイル、6時間耐久のレースがありました。
22チームが参加、ピットインしてくるバイクなどが目の前で見ることができます。
迫力!カッコイイ~

そしてクオリティーの高い、ねこバス発見!!
(乗る方は体力が要りそうな形ですが、ユニークなコスプレで子ども達にも大人気


充電は、もちろん!ソーラーパワー!!



フリースタイルは、1分くらいでソーラーバイクを使ったパフォーマンスをするものです。
ソーラーバイクを使った寸劇


流鏑馬ならぬ流鏑ソーラーバイク

学生さんによる先生へのバースデーサプライズ


ピンクレディー


といった盛りだくさんの内容で、高校生、地元企業や市役所からの審査員さんによる審査もありました!


また、会場では、同時開催で工作教室も実施、定員を超える親子連れが、
浜松工業高校のお兄さん・お姉さんのアドバイスを聞きながら一生懸命電池で動くサイドカーを
作っていました!
来年は10周年とのこと、浜松の、静岡の誇る1大イベント、来年はみなさんぜひその目でご覧下さいね

当日


とっても楽しかったです~


2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
Posted by ふじのくにエコチャレンジ at
12:05
│◆事務局からのお知らせ