2013年12月27日

C-0149 磐田市役所 環境課

チームNo.C-0149 
チーム名:磐田市役所 環境課
団体名:磐田市役所 市民環境課  
チーム人数:14人  
活動タイトル:ノーカーデー  
地域:磐田市  
活動場所:磐田市  
活動期間:通年  
活動内容・結果:温暖化防止のため磐田市役所では、毎月第三金曜日を「ノーカーデー」として職員に車以外での通勤を呼びかけています。第三金曜日に実施できない場合は、日を変えての実施も可能とするなど実施率の向上と、CO2削減に努めています。磐田市職員の意識の向上につながっています。
PRポイント:①磐田市職員全員を対象とした取組み
②平成24年度実施率42.8%
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

 2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
 今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!

  

Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 19:28★CSR・エコオフィス部門

2013年12月27日

C-0148 袋井市総務課行政係

チームNo.C-0148 
チーム名:袋井市総務課行政係
団体名:袋井市総務課行政係  
チーム人数:5人  
活動タイトル:事務物品のリサイクル  
地域:袋井市  
活動場所:袋井市役所 総務課  
活動期間:通年  


活動内容・結果:総務課の行っているリサイクル活動です。①毎年、5月の全庁を挙げての文書整理時に廃棄文書のファイル類を抜き出し再利用した。 ②選挙の多かった平成25年選挙用物品の見直しを図り、余った物品を他課に放出した。適正な在庫管理が可能となりより効率的に選挙事務が執行できた。

****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

 2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
 今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!

  

Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 19:18★CSR・エコオフィス部門

2013年12月27日

C-0147 Shimin-Partner

チームNo.C-0147 
チーム名:Shimin-Partner
団体名:袋井市市民協働課執務室  
チーム人数:10人  
活動タイトル:文書の削減での省資源の推進  
地域:袋井市  
活動場所:袋井市役所 市民協働課執務室  
活動期間:通年  


活動内容・結果:市から市民や自治会へ配布する各種文書は月2回市民協働課でとりまとめている。文書の量が多くなると受け取る市民も大変になるため、広報誌への掲載、回覧文書への変更、文書の要約などにより文書量の削減とわかりやすい文書づくりを進めている。課員がそれぞれの視点からチェックし、前年対比5%の削減を目指している。

****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

 2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
 今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!

  

Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 19:17★CSR・エコオフィス部門

2013年12月27日

I-0183 磐田市役所 環境課

チームNo.I-0183 
チーム名:磐田市役所 環境課
チーム人数:16人  
活動タイトル:自然探究教室  
地域:磐田市  
活動場所:バードピア浜北・ピクニックガーデン  
活動期間:2013/11/09.  

活動内容・結果:木の実・木の葉集め、火起こし(バーベキュー・燻製)、竹皿づくり、花炭焼きなど自然の中での体験活動(遊び・学習・冒険の要素)
・体験させることを多く取り入れ、遊びながら楽しく感心を持たせることができた。
・特に火起こしでは燃焼の3要素、焼き芋では完全燃焼、燻製・花炭焼きでは不完全燃焼など、燃焼や熱の伝わり方などを学んだ。
PRポイント:①私たちの暮らしとCO2の関係について学んだ
②自然環境との関わりを理解し、保全の大切さを学んだ
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

 2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
 今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!

  

Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 19:17★イベント部門

2013年12月27日

C-0146 :Team-kankyou@袋井

チームNo.C-0146 
チーム名:Team-kankyou@袋井
団体名:袋井市役所環境政策課  
チーム人数:18人  
活動タイトル:地球温暖化防止月間啓発活動  
地域:袋井市  
活動場所:袋井市役所1階ロビー  
活動期間:2013/12/01~2013/12/27.  


活動内容・結果:12月の地球温暖化防止月間に合わせて、市役所1階ロビーで、発電の仕組みや世界各地で起こっている温暖化の減少などを写真・グラフで啓発し、環境意識の高揚を図った。また同時に、太陽光発電の無料相談窓口を設け、新エネルギーの導入促進面での市民へのサポートを行っている。

**************************************** "


静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

 2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
 今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!

  

Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 19:17★CSR・エコオフィス部門

2013年12月27日

I-0182 磐田市役所 環境課

チームNo.I-0182 
チーム名:磐田市役所 環境課
チーム人数:20人  
活動タイトル:ジュビロードいわた夏祭り 打ち水大作戦  
地域:磐田市  
活動場所:ジュビロード  
活動期間:2013/07/27.  
活動内容・結果:ジュビロードいわた夏祭りの参加者に水の大切さと温暖化防止の意識を新たにしてもらうために、「打ち水大作戦」を実施しました。磐田市内のひょうたん池の湧水を利用し、100名で一斉に打ち水をしました。地表面の温度が10℃以上下がり、参加者は打ち水効果を実感することができました。
PRポイント:①ひょうたん池の湧水を使用
②100名で一斉に打ち水
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

 2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
 今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!

  

Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 19:16★イベント部門

2013年12月27日

I-0181 浜松ホトニクス㈱

チームNo.I-0181 
チーム名:浜松ホトニクス㈱
チーム人数:6人  
活動タイトル:PHOTON FAIR 2013(環境配慮型イベント)  
地域:浜松市浜北区  
活動場所:アクトシティ浜松 展示イベントホール  
活動期間:2013/11/07~2013/11/09.  
活動内容・結果:浜松ホトニクスの総合展示会イベントPHOTON FAIR2013において、当社の環境への取り組みをタッチパネルモニターで紹介するとともに、生物多様性保全活動に焦点を当てたフォトギャラリーを展示しました。
なお、本イベントにはグリーン電力証書を活用させていただきました。

PRポイント:① 環境活動の取組み事例紹介による、環境コミュニケーションの促進。
② 生物多様性取組み事例として、「幸せ記念樹」フォトギャラリーの展示。
③ グリーン電力証書を用いて二酸化炭素排出量を259kg-CO2削減するとともに、IT活用により、紙媒体での案内や資料を別媒体に置き換える等などして、環境配慮型イベントとして開催。

****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

 2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
 今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!

  

Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 18:51★イベント部門

2013年12月27日

G-0069 磐田市立豊田北部幼稚園

チームNo.G-0069 
チーム名:磐田市立豊田北部幼稚園
団体名:磐田市立豊田北部幼稚園  
チーム人数:288人  
活動タイトル:緑のカーテンで""エコ""しよう  
地域:磐田市  
活動場所:豊田北部幼稚園 職員室南側花壇  
活動期間:2013/05/13~2013/08/31.  

活動内容・結果:ゴーヤの苗を職員室南側の花壇に植えました。ここは、園児や保護者の方の目にとまる場所で、毎日つるや実の生長を楽しみにし、関心をもって見ていました。水かけは、子どもたちと一緒におこないました。室内の温度が下がり節電できる傍ら収穫したゴーヤでピザ作りをして食育活動も楽しめました。
PRポイント:①緑のカーテンをすることで、室内の温度を下げ、節電できるようにする。
②緑のカーテン(ゴーヤの栽培)をすることで、調理活動をし、食に対する意識を高める。
③緑のカーテンをすることで、外部からの景観に、涼しさを感じられるようにする。
****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

 2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
 今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!

  

Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 18:36★エコグループ部門

2013年12月27日

C-0145 浜松ホトニクス㈱

チームNo.C-0145 
チーム名:浜松ホトニクス㈱
団体名:浜松ホトニクス株式会社  
チーム人数:6人  
活動タイトル:緑化推進  
地域:浜松市浜北区  
活動場所:浜松ホトニクス内各事業所、従業員家庭  
活動期間:通年  
活動内容・結果:会社内での緑化に加え、従業員各家庭も含めた緑化活動を実施しています。
① 中央研究所で4箇所、豊岡製作所で1箇所、グリーンカーテンを設置。
② 結婚および新築の従業員を対象に、「幸せ記念樹」を配布中。延べ193名が申し込み。

****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

 2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
 今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!

  

Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 17:58★CSR・エコオフィス部門

2013年12月27日

C-0145 浜松ホトニクス㈱

チームNo.C-0145 
チーム名:浜松ホトニクス㈱
団体名:浜松ホトニクス株式会社  
チーム人数:6人  
活動タイトル:緑化推進  
地域:浜松市浜北区  
活動場所:浜松ホトニクス内各事業所、従業員家庭  
活動期間:通年  
活動内容・結果:会社内での緑化に加え、従業員各家庭も含めた緑化活動を実施しています。
① 中央研究所で4箇所、豊岡製作所で1箇所、グリーンカーテンを設置。
② 結婚および新築の従業員を対象に、「幸せ記念樹」を配布中。延べ193名が申し込み。

****************************************

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

 2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
 今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!

  

Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 17:58★CSR・エコオフィス部門