2014年01月20日

電動アシスト自転車って知ってる?

みなさ~んicon48

電動アシスト自転車って知ってる?

ここ数日、新聞記事で、川根(島田)家山で、

電動アシスト自転車のレンタル185

が試験的にスタートしたのをご存知でしょうか。

実はコレ、当センターが関わっている事業なのですが、


太陽光発電emoji15で作った電力で、
電動アシスト自転車のバッテリーを充電するicon52
という
画期的(自分で言う156)なもの。


期間限定ですが、下記の要領で行っています161

 1911/17(金)~3/23(日)の木・金・土・日・祝の10:00-15:00 
 191貸出し場所は「家山の足湯」となり 
              ※大井川鐡道icon60家山駅より徒歩1分
 191受付は現地、もしくは事前予約
              ※予約は「川根温泉まちづくり協議会」
               TELは、0547-53-2441(平日10-17時、12-13時除く)
 191全5台・利用は無料

          emoji49詳細はコチラ

お近くにお越しの際はぜひご利用くださいemoji14


さて。実はicon68は、
2年ほど前に、静岡市内で、車(またはバイク)から電動アシスト自転車に乗換えて
ガソリンCO2を削減する、という実証実験の事業を担当したことがあります。

シティタイプの軽くて小さくてカッコイイものと、
お買い物やお子さんを後ろに(シートをつければ)乗っけることも出来る安定型のものを用意し、
数か月、通勤・商用・観光に利用してもらいました。

(私はシティタイプの下の写真のが軽くて好きです)
電動アシスト自転車って知ってる?

電動アシスト自転車なるものが全くわからないface12状況face16ではじめた事業だったため、

その時にicon68ビックリしたのは、
 ・昔と違ってバッテリーが軽いicon14
 ・10万円しなくても結構カワイイのがあるicon14
 ・平地なら、1回の充電で40kmくらい走れるicon14
 ・充電切れでも、自転車だから自力で走れるicon14
 ・雨の日だって へっちゃらicon14
 ・家の中で携帯みたいに充電できる(しかも軽い)icon14
 ・結構な坂をのぼることが出来るicon14
   (清水駅前から日本平の山の上まで行って来たよ、余裕emoji13!という方も)

といったもの。

当時の実証実験では、期間終了後、自分で買って、
通勤を車から電動アシスト自転車に(その後もずっと)したよ、
というお声もいくつかありました。

週に何日か、もしくは、晴れた日だけ、というような利用でも、
ガソリン代とCO2が減る ことと思います。

乗ってわかる快適さface17

観光地などでのレンタサイクルにも、少しずつ増えているのではないでしょうか。

荷物が重い距離が遠く疲れてしまう、という時、自転車ではなく車icon66に乗っていた方、
電動アシスト自転車で快適に「乗換え」をしてみるのもヨイかもface23

初めて乗る方は、安全に乗るための説明200を受けていただいて
(そうすればフツーの自転車と同じようなものですface22)、
機会があれば、ぜひ楽しんでくださいね161


icon68でした~





静岡県内のエコな活動がいっぱい!県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

 2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
 今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!



同じカテゴリー(◆事務局からのお知らせ)の記事画像
あっというまに4月も下旬に近づきました
☆ストップ温暖化ポイントカード店舗紹介☆「浅間通り商店街 8店舗」
駿河区3チーム様が静岡市へ受賞報告
ふじのくにエコチャレンジ報告書
昭和自動車学校様が県へ受賞報告!
CUPご報告祭り⑤+ヒミツのオマケ(賞品チラ見せ)
同じカテゴリー(◆事務局からのお知らせ)の記事
 2014年度スタート (2014-06-01 00:00)
 あっというまに4月も下旬に近づきました (2014-04-18 16:19)
 ☆ストップ温暖化ポイントカード店舗紹介☆「浅間通り商店街 8店舗」 (2014-03-26 17:29)
 駿河区3チーム様が静岡市へ受賞報告 (2014-03-20 18:52)
 ふじのくにエコチャレンジ報告書 (2014-03-14 18:34)
 昭和自動車学校様が県へ受賞報告! (2014-03-11 18:04)

Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 17:36 │◆事務局からのお知らせ

削除
電動アシスト自転車って知ってる?