2013年10月10日
今日からできる!パソコンの省エネについて

先日、オフィスのデスクが変わった、というお話をしました。
その時にもちらっと書いたのですが、パソコンも変わりました。

慣れた、また画面の大きなデスクトップは使いやすいものだったのですが、
節電、ということでノートになりました。デスクトップからノート、これだけで平均60%くらい節電できるという説もあります。
とはいえ、買い替えはなかなかできないでしょ

今日は、節電できるパソコンの使い方をご紹介


シャットダウンは電源をオフしますが、
スリープは作業の合間に、すぐに復帰できるよう、低消費電力状態で待機します。
使い終わったらもちろんシャットダウンしますが、
シャットダウンしておいて、また起動するとき、結構電力を使います。
90分くらい以内なら、スリープで良いらしいですよ



ディスプレイの輝度(明るさ)を少し暗くすると、消費電力が減ります。テレビと同じですね!
(

【コントロールパネル】のところから設定できることが多いです。トライしてみてくださいね


設定が面倒くさい!そんなアナタには、マイクロソフトが提供している
【Windows PC 自動節電プログラム】というのがあるようですよ。
様々な省エネ機能を一気に設定してくれる、ということで家庭のパソコンを約30%節電できるとか・・・ご興味のある方は調べてみてくださいね☆
毎日使うものだから…ということで、
携帯(スマホ)やテレビなども一緒に見直してみると良いかも


2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
2014年度スタート
あっというまに4月も下旬に近づきました
☆ストップ温暖化ポイントカード店舗紹介☆「浅間通り商店街 8店舗」
駿河区3チーム様が静岡市へ受賞報告
ふじのくにエコチャレンジ報告書
昭和自動車学校様が県へ受賞報告!
あっというまに4月も下旬に近づきました
☆ストップ温暖化ポイントカード店舗紹介☆「浅間通り商店街 8店舗」
駿河区3チーム様が静岡市へ受賞報告
ふじのくにエコチャレンジ報告書
昭和自動車学校様が県へ受賞報告!
Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 18:14
│◆事務局からのお知らせ