2013年10月04日
持ち歩ける森グッズ
前回の予告通り
持ち歩ける森のグッズ(しかも県産材)をご紹介

左から、
名札、キーホルダー、ストラップ(桜と名前)、おもちゃ(ちゃんと車輪が動きます!手動ですが…
)、と、
富士ひのきペンです。
名札は、当センタースタッフは全員コレをしています。
ちなみに桜のストラップは、冬は雪だるまバージョンが出ます。
名前のストラップとともにどちらも紐の色が選べます
。
ペン以外は、すべて モリスさんという一般社団法人から購入させていただいています。
モリスさんは、静岡市にある障がい者就労継続支援施設で、
当センターの内部デコレーションや看板、
県民運動の賞状も、仕事が細かく、県産材でパパッと作ってくださいます。
個人的にも、桜ストラップに名前を入れてくださったものを友人や友人の子供さんなどにプレゼントすると
喜ばれます。オンリーワンだし
届いたばかりの時はすごくいい匂いがします。そして、木は使うほどに味がでます。
同じ年季の入り方はしないところがまたイイんですよね
県内にはきっともっとたくさんの県産材グッズがあるはず
意外な・カワイイ県産材グッズをご存知の方は教えてください
県産材を使っています、というのも立派なエコ活動
…とくれば、
合言葉は
?
エントリーお待ちしてま~す

2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!

持ち歩ける森のグッズ(しかも県産材)をご紹介


左から、
名札、キーホルダー、ストラップ(桜と名前)、おもちゃ(ちゃんと車輪が動きます!手動ですが…

富士ひのきペンです。
名札は、当センタースタッフは全員コレをしています。
ちなみに桜のストラップは、冬は雪だるまバージョンが出ます。
名前のストラップとともにどちらも紐の色が選べます

ペン以外は、すべて モリスさんという一般社団法人から購入させていただいています。
モリスさんは、静岡市にある障がい者就労継続支援施設で、
当センターの内部デコレーションや看板、
県民運動の賞状も、仕事が細かく、県産材でパパッと作ってくださいます。
個人的にも、桜ストラップに名前を入れてくださったものを友人や友人の子供さんなどにプレゼントすると
喜ばれます。オンリーワンだし

届いたばかりの時はすごくいい匂いがします。そして、木は使うほどに味がでます。
同じ年季の入り方はしないところがまたイイんですよね

県内にはきっともっとたくさんの県産材グッズがあるはず

意外な・カワイイ県産材グッズをご存知の方は教えてください

県産材を使っています、というのも立派なエコ活動

…とくれば、
合言葉は

エントリーお待ちしてま~す


2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
2014年度スタート
あっというまに4月も下旬に近づきました
☆ストップ温暖化ポイントカード店舗紹介☆「浅間通り商店街 8店舗」
駿河区3チーム様が静岡市へ受賞報告
ふじのくにエコチャレンジ報告書
昭和自動車学校様が県へ受賞報告!
あっというまに4月も下旬に近づきました
☆ストップ温暖化ポイントカード店舗紹介☆「浅間通り商店街 8店舗」
駿河区3チーム様が静岡市へ受賞報告
ふじのくにエコチャレンジ報告書
昭和自動車学校様が県へ受賞報告!
Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 09:00
│◆事務局からのお知らせ