2013年09月18日
L-0038 金太郎チーム
チームNo.L-0038
チーム名:金太郎チーム
チーム人数:5人
活動タイトル:CO2の削減
地域:駿東郡小山町
活動場所:家の中、庭、車、店
活動期間:通年
活動内容・結果:・エコドライブを常に心掛ける。夫はエコカー。妻は自転車。
・節電⇒テーブルタップ使用。冷蔵庫内は5割。保温しない。余熱利用。
・ガス⇒コンロを省エネ機能に買い替え。煮物は余熱を利用。
・節水⇒洗濯。風呂は1日おき。米の研ぎ汁。風呂の残り湯再利用。
・ゴミ削減⇒分別の徹底。トレー、牛乳パック、ペットボトルのリサイクル。
・買い物時のエコバッグ持参。(衣類含。)
・庭に打ち水。家庭菜園。
PRポイント:①エコカー使用。1週間分の献立を作り、日曜日にまとめ買いし、ガソリン給油は1ヶ月1回。
②風呂、洗濯は1日おきで、ガス、電気、水の節約。
③スーパー、衣類はエコバッグ持参。靴はテープを貼りレジ袋減らす。
****************************************
2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
チーム名:金太郎チーム
チーム人数:5人
活動タイトル:CO2の削減
地域:駿東郡小山町
活動場所:家の中、庭、車、店
活動期間:通年

活動内容・結果:・エコドライブを常に心掛ける。夫はエコカー。妻は自転車。
・節電⇒テーブルタップ使用。冷蔵庫内は5割。保温しない。余熱利用。
・ガス⇒コンロを省エネ機能に買い替え。煮物は余熱を利用。
・節水⇒洗濯。風呂は1日おき。米の研ぎ汁。風呂の残り湯再利用。
・ゴミ削減⇒分別の徹底。トレー、牛乳パック、ペットボトルのリサイクル。
・買い物時のエコバッグ持参。(衣類含。)
・庭に打ち水。家庭菜園。
PRポイント:①エコカー使用。1週間分の献立を作り、日曜日にまとめ買いし、ガソリン給油は1ヶ月1回。
②風呂、洗濯は1日おきで、ガス、電気、水の節約。
③スーパー、衣類はエコバッグ持参。靴はテープを貼りレジ袋減らす。
****************************************
2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 16:56
│★エコライフ部門