2013年08月21日
県民の日
今日は8月21日。
県民の日
です。
今日で静岡県は137歳になりました~


おめでとうございます
先月から県内各地の施設では入場料が無料や割引になったり、イベント、体験講座等々が行われています。
ふじっぴーも県内各地でPRしていますので、「この間会ったよ~
」という方もいらっしゃるかもしれませんね。
も、清水テルサ環境フェスタでふじっぴーに会いました
(この時のふじっぴーは県民の日PRではなく、環境フェスタの為にきてくれていました。)
ということで、静岡県についての紹介です。
さて、皆さんは静岡県の日本一
と言ったら何を思い浮かべますか?
やっぱり 富士山
が圧倒的ではないでしょうか。
もちろん静岡県の日本一はそれだけではありません。
静岡県のHPによると、なんと
244個もの日本一
の項目があります。
全部紹介したいところですが、いつもエコエコ言っている私たちなので、環境の日本一を紹介します
環境の日本一は14個あるので、そのなかで2つ紹介します。
日照時間 日本一
平成24年における御前崎市の日照時間は2,374.2時間で全国1位となっています。
また、浜松市が2,311.7時間で全国3位。静岡市が2,268.8時間で全国4位。
と、静岡県内の観測地点が上位にランクインしています。
(気象庁「全国気候表2012年」より)
この日照環境をいかし、静岡県では太陽光発電の導入を重点的に進めており、住宅・事業所での導入を支援しています。
静岡県住宅用太陽光発電設備導入支援事業補助金
新エネ・省エネ設備等導入促進資金

エコアクション21認証・登録事業者数 日本一
エコアクション21とは、全ての事業者が、環境への取り組みを効果的、効率的に行うことを目的に、環境に取り組む仕組みを作り、取り組みを行い、それらを継続的に改善し、その結果を社会に公表するための方法について、環境省が策定したガイドラインです。
環境対策、特に省エネルギー、廃棄物の削減・リサイクル及び節水に取り組み、環境活動を公表している事業者が認証・登録されています。
静岡県の登録事業者数は現在968件と、全国1位の登録事業者数です。
これは、環境企業県といっても過言ではないと思います
ぜひエコアクション21へ登録された方は、ACTIONへのエントリーもお待ちしております
他にどんな日本一があるかは、ぜひご自身で調べて、静岡の新たな魅力を発見してくださいね
2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
県民の日

今日で静岡県は137歳になりました~



おめでとうございます

先月から県内各地の施設では入場料が無料や割引になったり、イベント、体験講座等々が行われています。
ふじっぴーも県内各地でPRしていますので、「この間会ったよ~



(この時のふじっぴーは県民の日PRではなく、環境フェスタの為にきてくれていました。)
ということで、静岡県についての紹介です。
さて、皆さんは静岡県の日本一

やっぱり 富士山

もちろん静岡県の日本一はそれだけではありません。
静岡県のHPによると、なんと


全部紹介したいところですが、いつもエコエコ言っている私たちなので、環境の日本一を紹介します

環境の日本一は14個あるので、そのなかで2つ紹介します。

平成24年における御前崎市の日照時間は2,374.2時間で全国1位となっています。
また、浜松市が2,311.7時間で全国3位。静岡市が2,268.8時間で全国4位。
と、静岡県内の観測地点が上位にランクインしています。
(気象庁「全国気候表2012年」より)
この日照環境をいかし、静岡県では太陽光発電の導入を重点的に進めており、住宅・事業所での導入を支援しています。





エコアクション21とは、全ての事業者が、環境への取り組みを効果的、効率的に行うことを目的に、環境に取り組む仕組みを作り、取り組みを行い、それらを継続的に改善し、その結果を社会に公表するための方法について、環境省が策定したガイドラインです。
環境対策、特に省エネルギー、廃棄物の削減・リサイクル及び節水に取り組み、環境活動を公表している事業者が認証・登録されています。
静岡県の登録事業者数は現在968件と、全国1位の登録事業者数です。
これは、環境企業県といっても過言ではないと思います

ぜひエコアクション21へ登録された方は、ACTIONへのエントリーもお待ちしております

他にどんな日本一があるかは、ぜひご自身で調べて、静岡の新たな魅力を発見してくださいね

2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!
2014年度スタート
あっというまに4月も下旬に近づきました
☆ストップ温暖化ポイントカード店舗紹介☆「浅間通り商店街 8店舗」
駿河区3チーム様が静岡市へ受賞報告
ふじのくにエコチャレンジ報告書
昭和自動車学校様が県へ受賞報告!
あっというまに4月も下旬に近づきました
☆ストップ温暖化ポイントカード店舗紹介☆「浅間通り商店街 8店舗」
駿河区3チーム様が静岡市へ受賞報告
ふじのくにエコチャレンジ報告書
昭和自動車学校様が県へ受賞報告!
Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 15:25
│◆事務局からのお知らせ