2014年03月06日

CUPご報告祭り④

CUP報告はまだまだ続きます。emoji34です。

emoji4915:00~ アトラクション②

続いてACTIONの誇るベテランチーム。
㈱昭和自動車学校様による、低炭素杯報告です。
静岡が誇る素晴らしい内容に会場内もくぎづけ156


もちろん、ビッグサイトのプレゼン時と違うのは、
低炭素杯2014 環境大臣賞 地域活動部門・金賞の賞状やトロフィーを抱えていること。

実は、高校生たちは卒業式後(emoji02)にかけつけてくださったんですemoji09emoji09
本当にありがたいですface23

emoji4915:05~ アトラクション③

ちびっこたちも、大きなお友達もお待ちかねicon06
環境戦士 イーグルマンのECOショーです。
今日は、お姉さんと、イーグルマンMr.CO2が遊びに来てくれました。



クイズに答えると、イーグルマンからプレゼントもありました198

そして会場のみんなでMr.CO2と一緒に歌って踊ります


「ダンダンオンダンカ172

リズムについていけるかな?


emoji4915:35~ 来賓挨拶・講評・エコ大賞発表



ご来賓の一般社団法人全国地球温暖化防止ネットの川原様よりお言葉をいただきました。



審査委員長の講評です。


そしてみなさんお待ちかねの「みんなで選んだエコ大賞」の発表です。

  
受賞チームの名前が入った封筒が審査委員長に渡されます。




ドキドキドキドキ









大賞は・・・








「住みよい東新田にする会」様



おめでとうございますicon12


大賞の賞品はこんなに大きな箱emoji13

さて、これはなんでしょう?

ヒントはみんなが1日に何回か必ず使うもの
私達の生活になくてはならないもの

この賞品は、ケニアの植林活動「グリーンベルト運動」でノーベル平和賞を受賞した、ワンガリ・マータイさんが感銘を受けたという日本語、「MOTTAINAI」の名がついており、100%再生紙を利用しているだけでなく、その売上げの一部を、「グリーンベルト運動」に寄付する、という商品なのです。



最後はスクリーンに私たちの住む地球が映し出されます。


司会の言葉がとても心に響きます。

「私たちの小さな力でも、地球温暖化を止めるためにできることはたくさんあります。

今日、私たちは地球温暖化防止につながる素晴らしい取り組みにたくさん出会うことができました。

小さな力でも、それが集まれば地球を守るための大きな力になるんだ、という勇気をもらいました。

「知っている!」から「やっている!」へ。

みなさん、ぜひご一緒に静岡県から温暖化防止の風を吹かせていきましょう!」



この一年を通じて、沢山のみなさんのエコ活動を知ることが出来ました。
また、そこから広がっていく環もありました。
来年もまた、皆様の素晴らしい内容を楽しみにしていますemoji08



最後は各受賞チームみなさまで記念撮影icon64



あらら?みなさん、ちょっと緊張気味?face15



やっぱり最後は笑顔でね!face25




アンケートの回収です。
皆さまからいただいたご意見を参考に、来年のイベントをより良いものにできるようにしますemoji14

明日は裏CUPと展示物の紹介です。     

静岡県内のエコな活動がいっぱい! 県民運動「ふじのくにエコチャレンジ」
 詳しくはこちら→http://f-ec.net/action/

 2014年度のブログはこちら→http://fec2014.eshizuoka.jp/
 今年もエコ情報など紹介中★ぜひご覧ください!

  


Posted by ふじのくにエコチャレンジ at 18:11◆事務局からのお知らせ